2023/08/14
アノテーション(annotation)は、「注釈」「書き込み」「付記」を意味する英語で、文章や図表、ソースコード、画像などに補足情報を付ける行為とその内容を総称した言葉です。この概念は様々な分野で重要な役割を果たしており、それぞれの領域で異なる形で活用されています。
出版や学術分野では、古典や論文に訳語、出典、解説を小さく添える脚注や欄外注が典型的なアノテーションとして知られています。これらは読者の理解を深めるための重要な補助情報として機能します。
プログラミングの世界では、JavaやKotlinの@Overrideのように、コンパイラやフレームワークに追加情報を与えるメタデータもアノテーションと呼ばれます。これらはコードの動作を制御したり、開発環境に特別な指示を与えたりする役割を担っています。
機械学習やAI分野におけるアノテーションは、画像や音声、テキストに「犬」「負の感情」などのラベルを人手または自動で付け、モデル学習のための教師データを作成する作業を指します。この作業の品質は、最終的なAIモデルの性能を大きく左右する重要な要素となっています。
バイオインフォマティクス分野では、遺伝子配列に「この区間はエクソン」「この塩基変異は疾患関連」といった機能情報を付与することをゲノムアノテーションと呼んでいます。これにより生物学的データの意味を明確化し、研究や医療への応用を可能にしています。
アノテーションが重要な理由は、元データだけでは伝わらない意味や構造を明示できることにあります。これにより検索、分析、自動処理を可能にする基盤となり、データの価値を大幅に向上させることができます。特にAI分野では、アノテーションの品質がモデルの性能を決定的に左右するため、その重要性は計り知れません。
よくある誤解として、「ラベル付けはAIが自動で行う」と思われがちですが、高精度を要する場面では現在でも人間の判断が不可欠です。また、単なる色付けやハイライトは厳密にはアノテーションではなく「マーキング」として区別されることもあり、より深い意味付けや構造化された情報の付与がアノテーションの本質と言えるでしょう。
ELAN 文字起こし
https://www.tapeokoshi.net/elan-annotation/
ELANの使い方~インタビュー文字起こしの会話分析~
https://www.tapeokoshi.net/887/
praat アノテーション
https://www.tapeokoshi.net/praat-phonetics/