タグ: オンライン会議

  • Zoom会議にもICレコーダーは必要だと思う件

    Zoom会議にもICレコーダーは必要だと思う件

    新型コロコロの影響で、最近、会議と言えば、猫も杓子もZoomを使っているみたいです。

    Zoom
    https://zoom.us/

    流行ってるんでしょうね、Zoom。

     
    弊社は、今の世の中だからテレワークではなく、もう15年以上も前からテレワークを導入していますので、その経験から、テレビ会議システムを申し上げますと、ぶっちゃけ、Zoomが取り立てて優秀なシステムというわけでもなく、スカイプでや最近でしたらGoogle Meetとあんまり変わらないのかなと思います。

    ですので、流行りに乗りたくない方(どんな方 笑)は、他のテレビ会議システムを用いても良いのかなと思います。

     
    かくいう弊社は、ずっとスカイプを使っていまして、最近はGoogle Meetを使う機会を意図的に増やしています。

    なにせGoogle先生ですからね。Googleは新しいサービスを始めては、すぐにやめてのスクラップ&ビルドを高い頻度で繰り返す印象ですが、Google Meetはスクラップしないでね、と思うこの頃です。

     
     
    さて、本題です。

    Zoomには、録音機能が付いています。

    便利ではあるのですが、何かの具合でうまく収録できなかったということも、なきにしもあらずですので、保険として、スピーカーから流れる音をICレコーダーで収録いただくことをお勧めします。

    これって、大会場やホテルでラインインで収録するときと同じ感覚なのですが、ラインインの場合、万が一があると「終わった。。。」になってしまいますので、やはりラインインとは別に生の声やスピーカーを通しての声をICレコーダーで収録する必要があります。

    出張録音で弊社の担当者がおうかがいするときも、このようにやっています。

    弊社のテープ起こしサービスをご利用の依頼者様には、無償でICレコーダーをお使いいただいています。

    ICレコーダーのレンタル(無料)サービス

    ご遠慮なくお申し付けください。