タグ: 会議

  • 2016年の9月実績から気になったものをピックアップ

     

    2016年の9月実績から気になったものをピックアップします。

     

    看護師へのインタビュー、介護士へのインタビュー

    弊社が最も得意とするところです。

     

    地域運営に関するタスクフォース

    子どもの頃や学生の頃はあんまり分からなかったんですが、「地域」って大事です。「ご近所」も大事です。ということが分かってきている今の段階での本件は妙味深かった。

     

    交通事故に関する法廷尋問

    みんながホンキで譲り合ったら、すぐに解決するのに、交通事故も大幅に減るのに、と思いますが、まあそれは無理なお話ですね。

     

    経営に関するセミナー

    いわゆる経営コンサルタントさんによるセミナーの模様です。

    「なるほどな」で終わるのと、ちょっとでもそれを実行に移してみるのとでは雲泥の差があるように思うんですよ。まあ、それにしても経営コンサルの仕事と言うのは、なかなか難しいような気がしますね。

     

    監事に関する会議

    監査を的確に行うとすると、役員と仲良しこよしではたぶん無理なわけで、鉄の意志が必要な気がしますね。敵対するわけではないですけど、組織との一定程度の心の距離感は必要かなと思いますし、まあでも、監事を任命するのは組織の場合が多いでしょうから、監事さんは立ち居地が難しいように思いますね。

     

    言語研究に関する会話

    言語研究の場合こそ、そのままテープ起こしが必要になるんです。あのう、そのう、まあ、など感嘆詞も大切になります。