タグ: 高齢者のQOL向上

  • 高齢者福祉と議事録作成がつながる時

    高齢者福祉と議事録作成がつながる時

    今日は日曜日。2020年の2月2日。
    そして、時間は18時32分

    2時2分とちゃうんかーい、という突っ込みはさておき、日曜日ですので、趣向が異なった内容をご案内します。

    テープ起こしのタイナーズは、別業務で高齢者福祉のサービスをご提供しています。
    厳密には、今、準備中で夏のローンチ予定です。

    われながら良いサービス、中身の濃い情報を提供できるなあと自賛しながら、グイグイと前に進めているわけですが、先週、とても興味深いことがありました。

    私は、調べもの、とくにかなり突っ込んで調べるとき、かならず、研究者さんの論文を読みます。日本語でも、英語でも。

    なんだか職業柄ですね(笑)

    高齢者福祉に関する論文もウェブ上で拾っては読み、拾っては読み、と、専門知識を吸収しています。

    ある時、論文に見たことがあるお名前が、参考文献の箇所にありました。

    見たことがあるも何も、もう長らく弊社にご依頼いただいている依頼者様で、すぐに分かりました。

    弊社は、福祉・看護周りの議事録作成の機会を多くいただいており、その関係でたくさんの大学の先生とコンタクトを取ります。

    ですから、皆様からのご依頼・ご連絡は私たちにとっての日常です。

    福祉の論文を読んでいたら、依頼者様の文献にあたった、というのは、考えてみればそりゃまあ当たり前かもしれませんが、高齢者福祉事業のことで調べものをしていて、議事録作成の依頼者様を論文の中で見つけるのは、なんだかとてもワクワクしました。

    今はまだ機会がありませんが、いずれ、弊社にご依頼いただいている先生方に、高齢者福祉業務の面でご協力いただき、楽しく食事&お酒の時間も持ちたいなあと、かなり現実的に考えています。
    (いや、まあご快諾いただけたらの話ですが)

    そんなこんなで、タイナーズの別業務である高齢者福祉サービス、夏のオープンまでもう少しお時間を頂戴いたします。

    ウェブサイトはとりあえずはできていますので、下記にリンクを貼っておきます。
    よろしければご覧ください。

    高齢者のQOL向上 見守り電話ヒアリング